2025.3.21(金) 大間々中学校での出前授業の実施〔みらい塾〕
3月21日(金)の3~4限に、本校のみらい塾生による出前授業を大間々中学校の1・2年生を対象に実施させていただきました。
みらい塾とは、地域や社会の課題を解決するため有志で活動している組織です。
現在は10名の生徒が所属していますが、その内の5名が大間々中学校を訪問し、初めて先生役になり授業を行いました。
今回実施した授業のテーマは、『いろいろな視点から大間々について考える』。
大間々の好きなところや魅力を考え、理想の街について話し合ってもらいました。
後半では、自分たちで考えたロールプレイを実施!中学生一人ひとりが異なる特徴を持った役になりきり大間々の住みやすいまちについて考えてもらいました。
(役の例:たくさん遊びたい小学、視覚に障がいを抱えている高齢者、日本語があまりわからない外国人 など)
とても充実した時間を中学生と共に過ごすことができました。
~みらい塾生からの感想と振り返り~
この出前授業を通して、同じお題でも私たちが予想していなかった意見がたくさん出てきて、視点が変わると全く違う意見も見つかるということを、私達自身も改めて実感しました。初めての出前授業はとても緊張しましたが、中学生の皆さんが一緒に考えてくれたおかげで自分たちが気が付かなかった理想の街を発見することができました。とても良い経験をすることができました。今回中学生からもらった意見やアイディアを今後のまちづくりの活動に活かしていきたいと思います。