21.11.16-17 大間々高校フィールドワーク2021~マナビを止めない新しい形の文化祭~

▽2日間を振り返るダイジェストムービーはこちら

▽大間々高校フィールドワーク2021特別企画 SDGsみらい探究講義はこちら

①わ鐵マナブ

本校と馴染みが深いわたらせ渓谷鉄道にゆられながら、初秋の景色を楽しみつつ水沼駅へ。到着後は、水沼駅温泉センター内での昼食や周辺散策など各々の形で過ごしました。

いざ、水沼駅へ

水沼駅温泉センターのソースカツ丼弁当

周辺散策へ

フォトコンテストに向けて撮影中

 

②スタンプラリー

大間々の町中を、スタンプラリーをしながら巡りました。

巡った場所は以下の通りです。

コノドント館 まちなか交流館 大間々駅 水沼駅 岡直三郎商店 大間々庁舎 神明宮 常夜灯

以上の施設にご協力いただくことができました。ありがとうございました。

スタンプラリーとともに、食べものの引換も行い、長寿軒さんのどら焼き、いたくらやさんのコロッケ、岡直三郎商店さんの醤油、美濃屋さんの焼きまんじゅう、スナガ食品さんのところてんをいただきました。

〈生徒たちの感想〉

・スタンプラリーを通して大間々の知らなかったことや歴史について楽しく学ぶことができました。

・スタンプラリーをすることで町に活気を与えることもできるし、自分たちの町を知ることができるいい機会だと思いました。

 

③セミナー

大間々高校フィールドワーク2021にて、セミナーも実施いたしました。

〇「夢をカタチに ~第64回関東菊花大会を装飾する~」

  講師:みどり市観光課任用職員 立崎國男 氏

菊の栽培方法や菊花大会での作品紹介をしていただきました

 

〇「マネーリテラシー入門」

  講師:株式会社インブライズ 代表取締役 金子勇人 氏

テーマは、「マネーリテラシー入門」。生徒たちは真剣に話を聴いていました。

現在の日本の課題に触れながらお話をしていただいたことで、生徒たちは、お金の問題を「ジブンゴト」として捉えることができました。

〈生徒たちの感想〉

・普段聞くことがない話を聞けていいと思いました。

・金子勇人さんによる「サスティナブルなマネーリテラシー入門」を聞き、これからの生き方をどのよう変えていくべきなのか考えながら学ぶことができました。

・大間々についてたくさん知れる機会でした。

 

④フォトコンテスト

今回の文化祭では、2日間にかけてSDGsフォトコンテストが行われました。「大間々の地域」や「わ鐵」、「水沼駅」からSDGsを考え、写真で発信することをテーマとして実施され、多くの生徒が参加しました。先生方が各学年から4作品、ノミネート作品の選定を行いました。

クロージングセレモニーにて、応募された作品を上映しました。

ノミネート作品の中から、生徒による投票を行い、

最優秀賞と優秀賞を決定しました。

<受賞作品>

☆1年生の部 最優秀賞  

『紅葉がみる景色は』

☆2年生の部 最優秀賞    

『いつまでも永遠に』

 

☆3年生の部 最優秀賞  

『「持続可能」という未来へ架かる橋』