欠席等連絡はこちら【保護者向け】
歩み -創立120年を超えた伝統校-
明治33年4月 共立普通学校開校 |
井上浦造を初代校長として開校 4月23日から授業開始 |
昭和13年4月 大間々農業学校となる |
共立普通学校を廃し、町立大間々農業学校として再生 |
昭和23年4月 大間々高等実科女学校を併合 群馬県立大間々高等学校となる |
大正12年開校の大間々実科女学校を併合する 農業科(定員300名)農村家庭科(定員150名)をおく |
昭和23年9月 |
定時制課程(夜間農業科)を設置 |
昭和24年4月 | 全日制課程に普通科(定員150名)を設置 |
昭和24年11月 | 創立50周年記念式典挙行 |
昭和25年4月 | 定時制課程に普通科を併設する |
昭和26年4月 |
全日制課程普通科の定員を300名に増員、 農業科の定員を150名に減ずる |
昭和27年4月 |
農村家庭科を家庭科(定員150名)に変更 定時制農業科生徒募集打ち切り 粕川分校(定時制夜間農業科)開設 |
昭和30年3月 |
本校定時制農業科廃止、普通科(定員200名)となる |
昭和35年5月 | 体育館竣工 |
昭和38年4月 |
粕川分校を廃止して本校定時制農業科として、生徒募集打切り 全日制普通科の定員を450名に増員 |
昭和39年4月 |
全日制農業科を廃止(2・3年生は勢多農林高校へ移籍) 全日制普通科の定員を600名に増員 |
昭和40年3月 |
粕川分校廃止に伴って受け入れた定時制農業科廃止 |
昭和41年12月 | 鉄筋3階建本館竣工 |
昭和42年12月 | 運動場を拡張 |
昭和45年3月 | 鉄筋2階本館増築 |
昭和46年3月 | 鉄筋3・4階本館増築 |
昭和46年10月 | 創立70周年記念式典挙行 |
昭和47年12月 | 武道館竣工 |
昭和50年6月 | スイミングプール竣工 |
昭和53年3月 | 校舎増築 |
昭和54年3月 | 校庭全面改修整備 |
昭和55年3月 | 夜間照明設置・クラブハウス・防球ネット新設 |
昭和57年3月 |
合宿所新築 校舎改築 |
昭和58年3月 |
誠陵会館(80周年記念同窓会館)完成 |
昭和59年5月 |
創立80周年記念式典挙行 |
昭和62年9月 |
体育器具庫完成 |
平成2年11月 |
創立90周年記念式典挙行 |
平成8年3月 |
定時制課程廃止 |
平成8年4月 |
1学年定員160名となる(普通科3学級、家政科1学級) |
平成10年3月 |
家政科廃止 倉庫を陶芸教室に改修 |
平成10年4月 |
県内初の全日制・単位制高校となる 1学年定員160名(普通科4学級) |
平成12年11月 |
創立100周年記念式典挙行 |
平成14年3月 |
トレーニングルーム完成 |
平成14年4月 |
1学年定員120名となる(普通科3学級) |
平成30年12月 |
エレベーター棟完成 |
令和2年11月 |
創立120周年記念式典挙行 |
令和3年3月 |
校内無線LAN設置工事 |
令和4年3月 |
校舎改修(スロープ等設置) |
卒業者数 (令和6年3月末日現在) |
共立普通学校 918名 大間々農業学校 1026名 附設中学校 169名 大間々実科女学校 1103名 群馬県立大間々高等学校 13288名 合計 16504名 |