2025年5月の記事一覧

2025.4.28 主権者教育(3年次)

4月28日(月)に、3年生を対象に本校の体育館で主権者教育の一環として選挙出前授業(笑える政治教育ショーin群馬)が開催されました。

新宿カウボーイ様、どんぐりたけし様を講師として、『選挙の大切さ』についてお話していただきました。

毎年行っている主権者教育では、3学年生徒を対象に、選挙に対しての興味・関心を深めることを目的としています。

「民主主義とは何か?」や「一票の格差」について学び、最後にゲームを交えて政治参加に関する意識を高めました。

3年生はこの出前授業を活かし、社会問題への意識を高め、主体的に考え行動できるようにしていきましょう。

2025.4.25 高校総体壮行会

4月25日(金)6限に、本校体育館で高校総体壮行会が開催されました。大会に出場する選手の皆さんが緊張した面持ちで入場する姿が印象的でした。

校長先生、生徒会長から激励の言葉をいただき、全校生徒で校歌斉唱をして締めくくりました。

選手の皆さんは、日頃の練習の成果を大会で存分に発揮してきてください!

皆さんの活躍を、心から応援しています。

2025.4.24 情報モラル講習会(1年生)

4月24日(木)に、1年生を対象に本校の体育館で情報モラル講習会が開催されました。

桐生警察署生活安全課から講師をお招きし、『インターネットの正しい使い方について』についてお話していただきました。

 

~生徒の感想~

・SNSの使い方を見返したいと思いました。

・身近で便利だからこそ、簡単に投稿して拡散してしまったり、個人情報の取り扱いには注意が必要だとわかりました。

・SNSの怖さを改めて感じた。

・他人事と思っていたが、軽い気持ちで投稿したことで相手も自分も傷つけることになるかもしれないので、相手の気持ちを考えないといけないと思った。

 

1年生は、インターネットとの向き合い方について改めて考える機会になりましたね。

携帯電話やスマートフォンを正しく使い、情報社会において安全かつ適切に情報を利用できるようにしていきましょう。

2025.4.22 みらい塾 「ひの芽」さん訪問

 4月22日(火)にみらい塾生で、大間々にある古材小道具とカフェ「ひの芽」さんを訪問しました。ひの芽さんは、「想い出の品がもう一度日の目を見て、また新たな場所で芽吹きますように。」という想いのもと、運営されているお店です。

ひの芽さんが挑戦した取組に関するお話を詳しく伺い、今後のみらい塾の活動についてもご助言をいただきました。

みらい塾生では、今回の訪問で見えた課題(何のために活動し、資金調達をしていくのか)を明らかにし、今後も「大間々の魅力あふれる街づくり」に挑戦していきます!