欠席等連絡はこちら【保護者向け】
What’s New
R04.05.30 わてつ×大間々高校コラボカレンダーが完成しました
令和4年度カレンダー(5月始まり)が出来ました。
わてつとコラボし、ハナモモが満開の神戸駅にて撮影を行いました。
A、B2種類ございます。
ご希望の方は学校までご連絡ください。足利屋さんでも配布しています。
Aパターン |
Bパターン |
R4.05.24 履修説明会(1学年)
1学年に履修説明会を行いました。大間々高校では2年次より、科目選択があります。
説明会では、将来の進路を見据えて科目選択をするために、4つの指針を示しました。
希望進路実現のために、今のうちから配付された資料を熟読し慎重に履修選択をしましょう。
R4.05.02 笑える政治教育ショーin群馬 笑下村塾
政治・選挙に関する出前授業で、講師として かもめんたる槙尾氏 と ジグザグジギー池田氏・宮沢氏をお迎えしました。
総合的な探究の時間で、3学年の生徒を対象に行われました。「悪い政治家を見抜くゲーム」では、「実際の選挙において、マスコミや世論に流されず疑うこと・自分で考えて情報を集め、自分の意志で投票することの大切さ」を学ぶことができました。この授業で、選挙で投票することの意義を知り、主権者としての意識を高めることができました。
R04.05.13 校内外清掃活動
高校総体に参加しない生徒で校内外の清掃活動を実施しました。
校内では教室や特別教室の窓拭き、校外では学校周辺を分担してゴミ拾いや草むしり等を行いました。
普段はなかなかできない細かいところを清掃したり、お世話になっている地域をきれいにしたりすることができ、大変有意義な時間となりました。
R04.05.12 高校総体壮行会
5月12日(木)に高校総体の壮行会を行いました。3年生は体育館、1・2年生は教室からオンラインで参加しました。
すでに競技を終えた部活もありましたが、それぞれの部活の選手が決意表明を行いました。
R04.05.09 ハレルワ 間々田氏・黒澤氏による講演会
総合的な探究の時間に、全学年を対象とした講演会を行いました。一般社団法人ハレルワから間々田氏と黒澤氏をお招きし、「性の多様性について考えよう ~互いに受け入れ合える社会を目指して~」というタイトルでご講演いただきました。生徒たちは多様な性についてや私たちにできることについての話を真剣に聴いていました。
4月19日(火) 交通安全教室
桐生警察署交通課係長の田代様を講師に招き、交通安全教室を開催しました。
県内の交通事故状況報告や自転車運転マナーに関するDVDの視聴を通して、
改めて事故の恐ろしさと対策について学ぶことができました。
4月11日(月) 新入生歓迎会・部紹介
4月11日(月)に新入生歓迎会および部紹介を開催しました。
生徒会役員が主体となって、新入生に動画やクイズを通して学校の紹介をしました。
また、各部活動の代表から部活動の説明を受けました。
新入生はこれから部活動見学が始まります。
有意義な学校生活が送れるよう、積極的に部活動に入部しましょう。
4月8日(金) 入学式
4月8日(金)に群馬県立大間々高等学校入学式を挙行しました。
新入生および保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
本日、入学を許可された121名は、大間々高校で勉学に励んでいきます。
素敵な学校生活が送れるように頑張っていきましょう。
21.11.16-17 大間々高校フィールドワーク2021~マナビを止めない新しい形の文化祭~
▽2日間を振り返るダイジェストムービーはこちら
▽大間々高校フィールドワーク2021特別企画 SDGsみらい探究講義はこちら
①わ鐵マナブ
本校と馴染みが深いわたらせ渓谷鉄道にゆられながら、初秋の景色を楽しみつつ水沼駅へ。到着後は、水沼駅温泉センター内での昼食や周辺散策など各々の形で過ごしました。
いざ、水沼駅へ |
水沼駅温泉センターのソースカツ丼弁当 |
周辺散策へ |
フォトコンテストに向けて撮影中 |
②スタンプラリー
大間々の町中を、スタンプラリーをしながら巡りました。
巡った場所は以下の通りです。
コノドント館 まちなか交流館 大間々駅 水沼駅 岡直三郎商店 大間々庁舎 神明宮 常夜灯
以上の施設にご協力いただくことができました。ありがとうございました。
スタンプラリーとともに、食べものの引換も行い、長寿軒さんのどら焼き、いたくらやさんのコロッケ、岡直三郎商店さんの醤油、美濃屋さんの焼きまんじゅう、スナガ食品さんのところてんをいただきました。 |
〈生徒たちの感想〉
・スタンプラリーを通して大間々の知らなかったことや歴史について楽しく学ぶことができました。
・スタンプラリーをすることで町に活気を与えることもできるし、自分たちの町を知ることができるいい機会だと思いました。
③セミナー
大間々高校フィールドワーク2021にて、セミナーも実施いたしました。
〇「夢をカタチに ~第64回関東菊花大会を装飾する~」
講師:みどり市観光課任用職員 立崎國男 氏
菊の栽培方法や菊花大会での作品紹介をしていただきました。
〇「マネーリテラシー入門」
講師:株式会社インブライズ 代表取締役 金子勇人 氏
テーマは、「マネーリテラシー入門」。生徒たちは真剣に話を聴いていました。
現在の日本の課題に触れながらお話をしていただいたことで、生徒たちは、お金の問題を「ジブンゴト」として捉えることができました。
〈生徒たちの感想〉
・普段聞くことがない話を聞けていいと思いました。
・金子勇人さんによる「サスティナブルなマネーリテラシー入門」を聞き、これからの生き方をどのよう変えていくべきなのか考えながら学ぶことができました。
・大間々についてたくさん知れる機会でした。
④フォトコンテスト
今回の文化祭では、2日間にかけてSDGsフォトコンテストが行われました。「大間々の地域」や「わ鐵」、「水沼駅」からSDGsを考え、写真で発信することをテーマとして実施され、多くの生徒が参加しました。先生方が各学年から4作品、ノミネート作品の選定を行いました。
クロージングセレモニーにて、応募された作品を上映しました。 |
ノミネート作品の中から、生徒による投票を行い、 最優秀賞と優秀賞を決定しました。 |
<受賞作品>
☆1年生の部 最優秀賞 『紅葉がみる景色は』 |
☆2年生の部 最優秀賞 『いつまでも永遠に』
|
☆3年生の部 最優秀賞 『「持続可能」という未来へ架かる橋』 |