総合的な探究の時間

「大間々高校生×上野千鶴子氏 公開討論会」 オンライン開催

6月21日(月) 総合的な探究の時間

「わたしたちは変えてきた だからあなたも変えられる」と題して、本校の生徒と上野千鶴子先生との討論会をオンラインで開催しました。今回の討論会は、日本国内のみならず、オーストラリアからも視聴者をお招きして実施することができました。また、群馬県内からも多くの教職員・生徒のみなさんにオンラインで視聴していただきました。

 本校はみらい塾生を中心に全校生徒で「ジェンダー平等」をはじめ、様々な社会課題の解決に向けて取り組んでいます。この討論会は、上野先生の多角的な視点からの問いかけで、ジェンダーに関する問題点を見つめ直すきっかけにもなりました。

 みなさんも私たち大間々高校生と一緒にジェンダーについて考えてみませんか。

「護憲派?改憲派?生徒たちの考えとは・・・」

   ロシアのウクライナ侵攻という社会情勢に伴い、日本でも「専守防衛」の見直しで憲法9条の改正が浮上しています。将来有権者となる生徒に日本が平和であり続けるには、護憲派か改正派か自分の意見を表現できることを目的に、ICTを活用して意見を出し合い、それをほかのクラスの生徒の意見と共有し理解を深める活動を行いました。


生徒の意見

・「専守防衛」では、攻撃を受けた時点で大きな被害が出ているから、最小限の防衛力では日本全土を守れるはずはない。北朝鮮のミサイル問題やロシアの北方領土問題などを遺憾としかできないことから、日本のどこかが占領されるのも時間の問題であると考えました。

 

・自分たちもいつ戦争に巻き込まれるかわからない中でどう日本の憲法を改正するのか改正しないのかを考えさせられた。

 

・新たな見解と意見を知り、新しい考えや思考を広げる事ができた。


「専業主婦と主夫」

2022年6月20日(月)に本校で行われる「大間々高校生×上野千鶴子氏 公開討論会」に向けた事前学習が行われました。今回は「専業主婦と主夫」について調べ学習をしました。また、専業主婦と貧困との関連性を調べることで、さらに考えを深めることができました。

R04.05.02 サスティナブルファッション

 生徒にも身近なファッションについてSDGsの視点から考え、ファッションに関わる環境問題や人権問題などを理解し、消費者としての行動選択に結びつけられるようにすることを目的として講義を実施しました。

 生徒からは、「着なくなった服をすぐ捨ててしまうのではなく、資源回収をしている店に持ち込もうと思った。」、「私たちの服を作るために命を危険にさらしている人がいると知って驚いた。もっとよく考えたい。」などの感想が寄せられました。

R04.04.25 ジェンダー平等についての講義

  今回の「ジェンダー平等」の授業では、新聞記事やジェンダーギャップ指数から、男性と女性の間にある「差」に目を向けていきました。上野千鶴子氏とのディスカッションへ向けた事前準備として、ジェンダー平等についての理解を深めることができました。

~このような生徒の感想がありました~

・男性が育児をすることが当たり前の社会になっていってほしい。

・少しずつジェンダーについての理解が広まってきていると思う。誰もが偏見を持たずみんなが生きやすい社会になってほしいと思った。