What’s New
R05.10.23.薬物乱用防止教室
桐生警察署の署員の方を講師に招いて、1年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。DVD視聴と講話で、
薬物の恐怖と絶対に薬物の関わらない大切さを学ぶことができました。
R5 11.02 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部演奏会
11月2日の午前にグンエイホールPALにて大阪桐蔭高等学校吹奏楽部の演奏会が行われました。「MIDORIジュニアアカデミー事業」の一環として実施され、曲目、演出ともに多彩な内容で約2時間とても楽しむことができました。特にミュージカルでは、演奏だけでなく演技やダンス、歌唱、身につけている衣装も本格的でした。最後のリクエストコーナーでは、生徒たちも参加できる企画でとても盛り上がりました。芸術に触れるいい機会になりました。
R5 10.26 渡良瀬特別支援学校との交流② サツマイモの芋掘り
10月26日の午前に、今年2回目の渡良瀬特別支援学校との交流行事を行いました。晴天の中、生徒同士がコミュニケーションを取りながら、5月に一緒に植えたさつま芋の芋掘りをすることができました。
◎生徒の感想
・5月に植えたさつま芋の苗が立派に成長していてとてもうれしかったです。
今回2回目だったけれど、楽しくコミュニケーションをとりながら協力してさつまいも掘りができて良かったです!また会えることを楽しみにしています。
・芋掘りを通して皆さんと交流できてとても楽しかったです。
最初の交流は5月で今回芋掘りをするまでに草むしりや水やりなどをやってくださったおかげで立派なさつま芋に育っていました。
立派なさつま芋を育てていただき、ありがとうございました。これからも交流していきたいです。
R05.10.20 防災訓練(火災)
10月20日に、火災発生を想定した防災訓練を行いました。桐生消防署の方にお越しいただき、避難訓練の後は消火訓練も実施しました。いざというときに冷静に対処できるように、緊張感を持って取り組みました。
体育祭
10/18(水)に秋晴れのもと、4年ぶりの体育祭が開催されました。全7種目の競技を1日全員が全力で取り組みました。中でもクラス全員が参加した「クラス全員リレー」は、応援にも熱が入りとても盛り上がりました。大きな怪我もなく、実施できました。総合順位の結果は、1位 3年2組(220点)、2位 3年3組(154点)、3位 1年3組(145点)でした。