What’s New

R04.08.09-10 映像制作ワークショップ

 8月9日と10日に株式会社COMARSの方を講師にお招きし、映像制作ワークショップを実施しました。大間々高校の生徒と教職員だけでなく、他校の生徒や教職員の方も参加し、合計30名が4・5人の班に分かれて映像制作を行いました。編集ソフトの使い方や絵コンテの制作から始まり、2日目には実際にカメラで映像を撮って各自で編集作業を行い、ひとり一本の映像を完成させました。様々な工夫をしながら一生懸命に取り組んでいました。

R04.08.04 学校説明会

 8月4日にグンエイホールPAL(笠懸野文化ホール)にて学校説明会を実施しました。生徒たちは一生懸命発表を行いました。

たくさんの中学3年生と保護者の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

 10月22日(土)にはオープンスクールを行う予定です。詳細につきましては後日掲載予定ですのでもうしばらくお待ちください。

R04.07.16 「社会共創コンテスト2022」表彰式

7月16日(土)に、愛媛大学で行われた社会共創コンテスト2022の表彰式にみらい塾の代表生徒2名が出席しました。

みらい塾は「思い込みからの自由へ~ジェンダーフリーな制服を自由に着られる校内環境づくりから多様性のある社会の実現を目指して~」というテーマで地域課題部門にて準グランプリを受賞しました。

愛媛大学社会共創学部のHPやYouTubeでも視聴できる予定だそうですので、アップされましたらぜひご覧になってみてください。

   

R04.07.11 生徒会役員選挙

5・6限に生徒会役員選挙を行いました。

今年度は生徒会長立候補者が3名おり、各候補とも取り組みたい内容について分かりやすく説明していました。

いずれの候補者が生徒会長になった場合でも、よりよい学校作りをしてくれることを期待しています。